study

慶應義塾大学SFC研究所主催「SFC Open Research Forum 2004」

⇒web entrance ■慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスSFC研究所 慶應義塾大学SFC研究所(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)/所長:村井純)では、SFCの研究活動の成果を広く社会に公開し、産官学連携の更なる発展を図る場として、SFC Open Research Forumを…

「OTAKU〜venezia biennale 2004」カタログ(幻冬舎)isbn:4344008979

⇒『OTAKU』website ⇒モザイクをかけられた「OTAKU」@[ぬるヲタが斬る]

山下清美(専修大学ネットワーク情報学部教授)

⇒論文集

天皇制 南朝・熊沢天皇

■熊沢天皇の出現(熊沢寛道) 1946/01/18 ⇒http://www.ffortune.net/social/history/nihon-today/kumazawa-tenno.htm 1946年1月18日、南朝の子孫と名乗る熊沢寛道が自分こそが正統な天皇であると主張しているということが、米軍系の新聞「Stars and Stripes…

★「しらいあきひこ」さんblogで提示された「作品名」改名と、放送禁止・自粛用語使用に関して。

■白井暁彦(東京工業大学・精密工学研究所/NHKエンジニアリングサービス) ⇒『作品「こびと」の名称問題』(2004/11/01) ⇒website frontpage 【参照】 ⇒SIG-GT(2004/04/10)における発表資料 ⇒論文 『創発システム論レポート』(2001/09/17) ⇒ [sklab] @東京工…

竹山聖+アモルフ

■竹山聖(Kiyoshi Sey Takeyama) ⇒[boigraphy]@『New Trend of Architecture in Europe and Asia-Pacific 2004-2005 』 ⇒[biography]@TOTO『GALLERYeMA (ギャラリー・間』 ■最近の建築例 [D-HOTEL OSAKA]1989 大阪 [OXY NOGIZAKA]1987 東京 [TERRAZZA]1991…

山川健一 アメーバブックス

⇒山川健一インタビュー by 永江朗 @楽天ブックス ⇒[Ameba Books] front page ⇒【編集部blog】

[「無料出版!オンブック」と「親指姫プロジェクト」

※橘川幸夫さん ⇒私の好奇心『一方通行メディアの時代 』(asahi.com:2004/02/29) ⇒著書一覧(ジュンク堂書店)■「オンブック」 オンデマンド出版は、革命的に新しい考え方のはず。 それなのに、使いずらい! 儲からない! …そんな不満はありませんか? オンブ…

著作権法の濫用と戦う学生運動『フリー・カルチャー』@hotwired(2004/11/10)

著作権法の濫用と戦う学生運動『フリー・カルチャー 』by Katie Dean@hotwired 米国の十あまりの大学に在籍する学生たちが団体を組織し、著作権法の行き過ぎた適用がどんな結果をもたらすかを仲間に知らせ、創造の自由が息の根を止められてしまうのを食い止…

ITMedia『MPAAが個人提訴開始。P2P削除プログラムも提供』(2004/11/17)

⇒『MPAAが個人提訴開始。P2P削除プログラムも提供 』(2004/11/17) 米映画協会(MPAA)は11月16日、事前通告通り、ファイル交換プログラムを使ってオンラインで映画を交換していた個人を米国各地で提訴したと発表した。 MPAAの発表によれば、主要P2Pネットワ…

総務省令違反のマスメディア支配、続々公表。残りはどこだ!

●朝日新聞 ⇒毎日新聞『朝日新聞:株保有しながら第三者名義に テレビ局3社株式 』 朝日新聞社は17日、テレビ局3社の株式について、実質的に保有しながら第三者名義にしていた事実を公表した。この結果、岩手県では総務省令の保有制限を超えて複数局の株…

CANVAS/総務省主催『ネット、キッズ、ポップ』

⇒開催概要 【第一部「子どもの創造力と表現力」】 パソコン・インターネットを使用した創造性教育の先進的なワークショップ活動を紹介しながら、デジタル時代の子どもの表現力、子どもとインターネットの関わりについて考えます。 ○パネリスト 飯野賢治 ゲー…

日テレ、さらなる”不祥事”か。。。。

id:kainanman さんの『日テレ受験 』によると、javaアプレットでweb上に提供される出題が、な、なんとMACに対応していなかった!というのだ。「FAQ」には確かに対応してない旨記述があったらしいが事前に知らされていなかったようだ。MAC信仰者には、門戸を…

RITE

園田愛一郎 KDDI

RITE world telecom update no.7

⇒RITE 【米国・政策】 米国紙による大統領選後の情報通信の動向予測 【米国・政策】 米国はIP電話に州規制を適用せずとの決定 【米国・市場】 SBCコミュニケ−ションズ、Lightspeedプロジェクト(新IPネットワーク)の詳細を発表 【米国・市場】 シンギュラー…

ATR 神経科学

■ATR/CNS(computational Neuroscience Laboratories) ⇒http://www.cns.atr.jp/top.html ⇒『計算神経科学講座』 ⇒川人光男 ⇒田中沙織

BeGoodCafe

A SEED JAPAN&BeGood Cafeコラボレーション企画 BeGood Cafe 東京 Vol.71 「社会的責任投資とお米の話」 http://www.aseed.org/ecocho/topic/begood.html11月14日(日)@パナソニックセンター http://begoodcafe.com/ ゲスト:竹村真一さん(京都造形芸術…

東京大学情報学環 mell project ■11月公開研究会「モバイリング&デザイニング:NTTドコモ・モバイル社会研究所コア研究中間報告会」

http://mell.jp/A1-study.html ○場所 東京大学本郷キャンパス・大学院情報学環アネックス2F会議室 ○登壇者 司会:山内祐平(東京大学情報学環) 報告:伊藤昌亮・林田真心子・鳥海希世子(東京大学大学院学際情報学府大学院生) 安斎利洋・中村理恵子(メデ…

プロダクト・プレイスメント

[H-Yamaguchi.net]さんによると、日本のテレビ初のプロダクト・プレイスメントは『ハリスの旋風』(1966/提供:ハリス製菓)の「ハリス学園」だそうだ。主人公の名前が「石田国松」だったとは。。大山のぶ代だったよね声、「園長」が若山弦蔵。この項、いつに…

日枝久民放連会長・CMスキップ機能は著作権法違反?

※誰がこういう恥ずかしいことを言わせているのか。。。? ⇒『CMカット機能「著作権法違反も」日枝・民放連会長』(asahi.com/朝日新聞) ⇒『民放連会長定例会見』(2004/11/12) ■(抜粋)■ 2.NHKの商業化・肥大化問題への対応について 記者: 10月4…

読売新聞社が第三者名義で、地方放送局42社の株式を保有。12社は省令制限を超える(毎日新聞)

⇒『読売新聞:地方放送局42社の株保有 12社は省令制限超 』 読売新聞グループ本社(東京都千代田区)は11日、日本テレビ放送網のほかに、地方の放送局42社の株式を、役員など第三者名義で実質的に保有していると発表した。うち12社では第三者名義…

ITMedia『特集・私的複製はどこへいく?』最終回「著作権問題に、解決の糸口はあるか?」 対談 小寺信良 X 津田大介

⇒著作権問題に、解決の糸口はあるか?『特集・私的複製はどこへいく?』(2004/11/10)

[memo] 久保田晃弘・監修『ポスト・テクノ(ロジー)ミュージック』(2001/大村書店)isbn:4756320260

久保田晃弘 website⇒http://homepage2.nifty.com/~bota/ ⇒装丁 『The Designers Republic/uk 』 【目次】 デジタル表現の四つの特徴―ポスト・テクノ(ロジー)ミュージック序論 ※「オーヴァル・プロセス」 テクノ(ロジー)の社会学 「反復だからといって退屈と…

平川紀道「GLOBAL BEARING」

『 GLOBAL BEARING 』という作品でNHK「デジスタ」(2004/10/30 OA)にノミネートされてた平川紀道さんという美大生が、自己のblog「rand()%THOUGHT」で、『デジスタの講評に一言 』という論考を寄せている。書き出しにはこう記されている。 ・・・・・ 収録中…

ITMedia『特集・私的複製はどこへいく?』(3)コンテンツ業界は今、なにをするべきか (1/3) 対談 小寺信良 X 津田大介

⇒『コンテンツ業界は今、なにをするべきか 』(2004/11/09) http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/09/news007.html

佐藤卓己(佐藤卓巳)

http://www12.plala.or.jp/stakumi/ ⇒『キングの時代』ISBN:4000225170 C0036 ⇒『言論統制』ISBN:4121017595

飯岡詩朗

『映画の政治学』(長谷正人、中村秀之編著) isbn:4787232207 ■飯岡詩朗 (IIOKA SHIRO) ●職名;所属;学位 講師;比較言語文化講座;文学修士 生年月日 1970年 8月 2日 主要担当授業科目 英米映画史,映画研究 研究分野 アメリカ映画,映像文化研究 ●略歴…

お茶の水女子大学ジェンダー研究センター(IGS)主催 第17回夜間セミナー『韓国フェミニズムの理論化に向けて―ナショナリズム、近代、そしてグローバル化との関連を問う―』

■キム・ウンシル(金恩實)教授(Prof. Kim Eun-Shil) お茶の水女子大学ジェンダー研究センター外国人客員教授 韓国・梨花女子大学アジア女性学センター長、女性学部准教授 ○2004年11月4日、11日、18日、24日、12月2日(全5回、木曜日[11/24のみ水曜])時間:6:…

American Film Market 2004 @santa monica

⇒web site ⇒『IFTA』(independent film & television alliance)

ケータイ国際フォーラム@中国(北京・天津)

[京都ITバザール]の『ケータイ国際フォーラム』開催。