copyright

 ■コピーコントロールCDを徹底的に総括する 〜ファンとアーティストを傷つけ、法制度面でも問題山積(ASAHI パソコン ニュース@asahi.com)

今秋、コピーコントロールCD(CCCD)が大きな節目を迎えた。業界で最初にCCCDを導入し、ほぼすべての新譜をCCCD化してきたエイベックスが「運用の弾力化」を発表、適用を大幅に縮小した。次に、新譜を原則CCCD化していたソニー・ミュージックエンタテインメ…

ローレンス・レッシグ「FREE CULTURE」への解説 by 白田秀彰+ロジーナ茶会

■FREE ANNOTATION by 白田秀彰 ⇒http://www.welcom.ne.jp/hideaki/hideaki/freeannotation.htm ■白田秀彰(法政大学) ⇒[profile] ⇒[Hideaki's study] ⇒『勝手につける<コモンズ>への解説・あるいは露骨な我田引水 』 ⇒『「包括メディア産業法」への私案 …

「旅していく本。。」Book Crossing Project+「旅する貨幣」Where's George?

■bookcrossing.com ⇒[bookcrossing.com] ⇒☆Ron Hornbaker☆(founder/editor) 【remarks】 ■⇒「book crossing project」渡辺保史@『智財創造ラボ』(2003/10/21) 米国からスタートした、「本との新たな出会い方」をデザインする秀逸な試みが、このBook Crossin…

{study][clip] 森博嗣 『印税を受け取らない理由』(”本の話”文芸春秋)

■『STAR EGG 星の玉子さま』ISBN:4163235507 (発売:11月2日) ⇒『印税を受け取らない理由』web 掲載版 絵本『STAR EGG星の玉子さま』が、11月2日に文芸春秋より発行されました。 この本は、「少しでも沢山の人に読んでもらいたい」と森博嗣が初めて考えた作…

[digital[music]][study][clip] ITMedia 小寺信良>『テレビコマーシャル時代の終焉 』

⇒『テレビコマーシャル時代の終焉 』(2004/11/22)

[「無料出版!オンブック」と「親指姫プロジェクト」

※橘川幸夫さん ⇒私の好奇心『一方通行メディアの時代 』(asahi.com:2004/02/29) ⇒著書一覧(ジュンク堂書店)■「オンブック」 オンデマンド出版は、革命的に新しい考え方のはず。 それなのに、使いずらい! 儲からない! …そんな不満はありませんか? オンブ…

Livedoor blog著作権問題

※去る12日に、livedoor blogの「利用規約の一部変更のお知らせ」に端を発した経緯。 November 12, 2004 利用規約の一部変更のお知らせ いつもlivedoor Blogをご利用いただき、ありがとうございます。 本日、livedoor Blogの利用規約の一部に変更を加えさせて…

ITMedia『MPAAが個人提訴開始。P2P削除プログラムも提供』(2004/11/17)

⇒『MPAAが個人提訴開始。P2P削除プログラムも提供 』(2004/11/17) 米映画協会(MPAA)は11月16日、事前通告通り、ファイル交換プログラムを使ってオンラインで映画を交換していた個人を米国各地で提訴したと発表した。 MPAAの発表によれば、主要P2Pネットワ…

ITMedia『特集・私的複製はどこへいく?』最終回「著作権問題に、解決の糸口はあるか?」 対談 小寺信良 X 津田大介

⇒著作権問題に、解決の糸口はあるか?『特集・私的複製はどこへいく?』(2004/11/10)

ITMedia『特集・私的複製はどこへいく?』(3)コンテンツ業界は今、なにをするべきか (1/3) 対談 小寺信良 X 津田大介

⇒『コンテンツ業界は今、なにをするべきか 』(2004/11/09) http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/09/news007.html

[digital[music]][study][clip] ITMedia『特集・私的複製はどこへいく?』(2)音楽ファンとレコード会社の“思い”は、なぜすれ違うのか 対談 小寺信良 X 津田大介

⇒『特集・私的複製はどこへいく?』(2)音楽ファンとレコード会社の“思い”は、なぜすれ違うのか?(2004/11/05)

ITMedia『特集・私的複製はどこへいく?』(1)>『「CCCDはみんながやめたいと思っていた」』(1/3)■対談 小寺信良 X 津田大介

⇒『「CCCDはみんながやめたいと思っていた」 』(2004/10/14)

輸入権 著作権 再販制度

http://d.hatena.ne.jp/masays/20031230

デジタル放送?(複製、著作権)

http://d.hatena.ne.jp/naomabuchi/20031229

zdnet DVD訴訟、ハリウッドの敗北で“DMCA輸出”が加速?

著作権 http://www.zdnet.co.jp/news/0312/26/ne00_dvd.html reaction http://d.hatena.ne.jp/shiranui/20031229

buy

岡本薫「著作権の考え方」

文化庁 レコード輸入権 意見募集締め切り

http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

音楽産業と消費者の間との「すれ違い」 〜「著作権とP2P」シンポジウム in SFC報告〜

渋川修一(rieti/sfc)@cnet http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20061708,00.htm

シンポジウム(日本ペンクラブ主催)『作家・読者・図書館−公貸権を考える−』

■出席者 猪瀬直樹(日本ペンクラブ)石井昂(新潮社)糸賀雅児(慶應義塾大学)大沢在昌(日本推理作家協会)西野一夫(川崎市立中原図書館)三田誠広(日本文藝家協会)吉田直樹(東京都立中央図書館)松本侑子(日本ペンクラブ) ■コメント 藤原伊織(日本…