CANVAS/総務省主催『ネット、キッズ、ポップ』

開催概要

【第一部「子どもの創造力と表現力」】
パソコン・インターネットを使用した創造性教育の先進的なワークショップ活動を紹介しながら、デジタル時代の子どもの表現力、子どもとインターネットの関わりについて考えます。
     ○パネリスト
飯野賢治 ゲームクリエイター・株式会社fyto代表取締役
石戸奈々子 特定非営利活動法人CANVAS 理事兼事務局長
鈴木均 日本電気株式会社CSR推進本部 統括マネージャー
鶴谷武親 フューチャーインスティテュート株式会社 代表取締役社長
松浦季里 ビジュアルプロデューサ
三橋秋彦 墨田区立堅川中学校 主幹
山内祐平 東京大学大学院情報学環 助教
山田真貴子 世田谷区助役
渡辺康生 株式会社ベネッセコーポレーション 教育研究開発本部主任研究員

●コメント(技術紹介)鈴木雅実(ATR)中村理恵子(アーティスト)山田信夫丹青社
※⇒ATRメディア情報科学研究所 感性知育メディア研究室 『The Music Table』(開発者:牧野真緒 Rodney Berry 樋川直人 鈴木雅実)
※⇒中村理恵子『inter wall』
※⇒『丹青社』

【第二部「ポップカルチャー政策」】
国内、海外の注目を集める日本の若者文化『ポップカルチャー』とITとの関わり、それを踏まえたコンテンツ政策のあり方を考えます。
○パネリスト
小野打恵 株式会社ヒューマンメディア代表
久保雅一 株式会社小学館キャラクター事業センター センター長
重延浩 株式会社テレビマンユニオン 代表取締役会長
竹内宏彰 株式会社コミックスウェーブ 代表取締役社長
中井秀範 株式会社キャスティ 代表取締役
中村泰子 株式会社ブームプランニング 代表取締役
八谷和彦 メディアアーティスト・ペットワークス代表
松井英生 総務省大臣官房審議官(情報通信担当)
山口裕美 アートプロデューサー
山野直子 ミュージシャン(少年ナイフ
※第一部・第二部 コーディネイター
   中村伊知哉 特定非営利活動法人CANVAS 副理事長/スタンフォード日本センター研究部門 所長

※第一部は非常に面白かったので、後日コメント。
八谷和彦氏 持参「OTAKU〜venezia biennale 2004」カタログ(幻冬舎isbn:4344008979
『OTAKU』website
※フィギュア制作:大嶋優木